2023/7/07 / 最終更新日時 : 2023/7/07 松茂店 修理・メンテナンス情報 現在主流のM.2 SSDについて解説! SSDの種類が沢山あって 最近はメーカーのカタログを見ても SSD 約256GB(PCIe)と書いてあったり 何がなんだかわからないという方もいると思います。 とはいえ今までのHDDの知識がある方なら 置き換えるだけで簡 […]
2020/9/29 / 最終更新日時 : 2020/9/30 松茂店 商品・サービス紹介 M.2 NVMe SSDとは?従来のSSDと何が違うのか NECの2020年夏カタログを見ると 内蔵ストレージに(PCIe)が付いている機種が大半になりました。 令和元年はNVMe SSD元年とも言われています。 令和2年のカタログがMVMe SSDになっているのも 何ら不思議 […]
2019/12/10 / 最終更新日時 : 2021/2/19 徳島バイパス店 一般情報 1テラ搭載と書いてるのに1テラ無いんだけど 1TBのHDDがWindowsで認識される容量は約931GBになります。 なぜでしょうか。 メートル法 いきなり話は逸れたように思いますが。 まずはじめに、現代日本人に(というより、アメリカと一部の国以外で)馴染みのある […]
2019/3/06 / 最終更新日時 : 2022/8/04 徳島バイパス店 修理・メンテナンス情報 長いファイル名にご注意ください! まとめ までスキップ まえがき 近頃、小容量の内蔵用ハードディスクの需要があまりありません。 500GBのAFTタイプのHDDなどです。 小容量でなければ使えない古いパソコンには、非AFTタイプのHDDでなければならず、 […]
2019/2/23 / 最終更新日時 : 2019/2/25 松茂店 修理・メンテナンス情報 SSDの寿命とは?SSDのメリットとバックアップをオススメする理由 最近ではSSDの価格も下がり HDDからSSDへと交換する方が多くなりました。 パソコンの動作が遅い!と思ったのであれば 解決策としてSSDへ交換をオススメする事も多く 速くなったと体感でわかって頂けるほどです。 何故H […]
2018/1/12 / 最終更新日時 : 2018/5/31 fujii メールマガジン パソコンの寿命はどのぐらい? こんにちは、バイパス店の藤井です。 また急に寒くなってきましたね。昨日は、今年初の大雪で大渋滞となりましたが、皆様は大丈夫だったでしょうか? さて、これから新年度に向けてパソコンの購入や買い替えを検討される方が増えてくる […]
2017/8/15 / 最終更新日時 : 2018/5/31 徳島バイパス店 修理・メンテナンス情報 HDD交換修理について 技術的な内容は割愛します。 市販のパソコンにおいて、2011年頃を境にそれ以前に発売されたパソコンと以降に搭載されているハードディスクは規格が異なります。 そのため2011年以前のパソコンのハードディスク交換修理を行う場 […]